年末年始と、札幌の実家に行っていたため、先ほど北見に戻ってきました。休みという概念がないので、着いたらすぐに2020年の仕事がスタートです。
話はちょっと遡るのですが、年末に東武スーパーで「オリジナルしめ飾り」に一目ぼれしてゲット。このしめ飾り、単にカッコいいだけではなく、何と北見市端野町の「クッカーたんの」さんのオリジナルということで、なおさら好きになりました。
で、年末の仕事納めの際に、外壁に飾ろうとしたものの、弊社はモルタルの壁なため、画鋲も刺さらず、テープで貼ってもすぐ剥がれてしまい、どうにもなりませんでした。
こういう時は、凄腕職人であるS工業のN社長さんに頼むと、いつも何とかしてくれます。「いやぁ、N社長さんが突然現れてくれないかなぁ」と心の中で思ったその時です!
何と、どこからともなく、S工業のN社長さんが現れたではありませんか!
「おおー!なんということが!?」あまりにタイミングが良すぎます。僕の心の声を聴いていたのでしょうか?
「いったい、どうしたのよ?」とN社長。事務所の入口で悪戦苦闘している僕を見かねて、寄ってくれたそうなのです。
僕から色々と事情を話すと、ピコーンとN社長のスイッチが入り、車内にあった道具セットからドリルやらネジやらを取り出し、ものすごいスピードで作業を始めたのです。
流れるように作業が進み、あっという間に作業が完了。しめ飾りを飾れる状態になりました。
実際に飾ってみると、何ともオシャレな壁に様変わり。これが端野発の製品と思うだけで満足度はさらに高まりました。きっといい運気が集まってきてくれる、ここを通る人が注目してくれるのではないか、色々と妄想も膨らみました。
数日が経って札幌から帰り改めて見てみると、何ともオシャレではありませんか!「今年は、いい1年になるぞ~」とさらに期待が膨らみました。
たかがしめ飾り、されどしめ飾りです。いつもとちょっと趣向を変えるだけで、こんなにも気持ちが豊かになるなんて!
とってもいい経験ができました。
