日々、こうして事業活動をすればするほど、「国際人」としての自覚を高めなければと思うこの頃。
確かに「地域密着」は大事だが、ちょっと疑問が湧いてきた。下手すると「ここだけ見ていればいいや」という甘えが生じ、現状維持思考になり、視界を狭めてしまいかねない。
色々な出会いがあるのだが、国際人と自分を比べた時、国際感覚が圧倒的に自分に足りていない。すぐに、その人のレベルに追いつけるわけではないので、悔しさが込み上げる。
今の時代に大切なことは、常に視界を広く持ち、あらゆる事象を見聞きした上で自分の地域と「密着」することなのだろう。
国際的な経験値を高め、最低限度のコミュニケーション能力を身に付けることを目標に、2020年はチャレンジしていきたい。具体的には、エジプト、ドバイ、アメリカ、中国、インド、スリランカ、ベトナムの7か国に行き、見聞を広めたい。